-
2019年8月19日
お盆休みも終わりましたね。皆さん、調子はいかがでしょうか?
遊びだったり、帰省だったり、中には「休日こそ稼ぎ時」という方もいるでしょう。
いずれにせよ、そろそろ夏の疲れがたまってくる頃です。
食べ物の力を借りて、その疲れを取る対策を考えましょう。
疲れの原因として挙げ…
『からだ』を知ろう!
-
2019年7月26日
生命を維持するのに欠かせない行動として、「呼吸」が挙げられます。
普段、あまり意識はしていないと思いますが、この呼吸も健康を保つ上で大きなポイントなんですよ。
腸活のためには、ぜひ、腹式呼吸を身につけてください。
息を吸ったり吐いたりすると、胸ではなく、おなかが動く…
『からだ』を知ろう!
-
2019年7月23日
タイトルを見て、どんなことを想像したでしょうか。
これは、あなたとずっと一緒にいる、いわば「運命共同体」とも言える仲間のことなんですよ。
答えは、腸内細菌の重さ。
腸内細菌は、あなたの腸の中に1.5kgほど棲みついているのです。
人の目では確認できないような、実に…
『からだ』を知ろう!
-
2019年7月12日
歳を重ねても、若々しさを失いたくないと願う人はたくさんいます。
願うだけではなかなか叶いませんので、様々な技術を駆使したり、対策を練ったり。
ですが、その前の段階で大切なことがあります。
それは、「生きるためのベーシック」の確立!
生きていくために不可欠なことは…
『からだ』を知ろう!
-
2019年6月27日
病院に行ったとき、自分が今、どんな状態なのか、伝える必要がありますよね。
体調が悪い中、大変だとは思うのですが、医師としても診断の手掛かりとしてお聞きしたいところです。
できるだけ簡単に伝えられるよう、可能な範囲で整理してみてください。
私のクリニックは消化器内科で…
『からだ』を知ろう!
-
2019年6月24日
「夏になると、胃腸が弱くなる」
そんなことを感じている方がたくさんいらっしゃいます。
原因は恐らく、夏の過ごし方の中に潜んでいますよ。
暑いと、食欲も減退して、簡単なもので食事を終わらせてしまいがち。
手軽に食べられるパン、そうめんやうどんといった冷たい麺類。
…
『からだ』を知ろう!
-
2019年6月11日
これから梅雨時期に入っていきます。
憂鬱だと思う方も多いかもしれませんが、作物が上手く育つためには必要なもの。
降らないと、夏の水不足も心配になりますしね。
私たち人間も、しっかりと水分補給をしなければいけません。
使った水分を外に出すことも、同じくらい重要です。
…
『からだ』を知ろう!
-
2019年5月15日
TVを見ていると制汗剤のCMが多くなってきたように思います。
これから暑い季節ですので、洋服の汗染み、そしてからだのニオイ…汗が原因となりますよね。
防ぎたいのはよくわかるのですが、「汗をかく」ということはからだにとって重要なことですよ。
汗には大きく分けて2つの種…
『からだ』を知ろう!
-
2019年4月24日
もうすぐゴールデンウイークですね。
暦通りにいくと10連休。長いお休みを取れる方もいるでしょう。
どんな楽しい予定を立てていらっしゃるでしょうか?
1つ、ご提案です。
連休を使って、「4日間、炭水化物を一切摂らない」という挑戦はいかがでしょうか。
ご飯やパン、う…
『からだ』を知ろう!
-
2019年4月1日
大腸カメラを使った検査、受けたことはありますか?
なかなかきっかけがないと受けない、というのが本音ですよね。
私のクリニックでは、風邪がいつまでも治らないのをきっかけに、大腸カメラをすることもあります。
その結果、初期の大腸がんが見つかることも、実際にあるのです。
…
『からだ』を知ろう!