夏は「体内の水の循環」がカギ!


これから梅雨時期に入っていきます。
憂鬱だと思う方も多いかもしれませんが、作物が上手く育つためには必要なもの。
降らないと、夏の水不足も心配になりますしね。
私たち人間も、しっかりと水分補給をしなければいけません。
使った水分を外に出すことも、同じくらい重要です。

人が水分を摂るのは、からだの中に貯めるためではありません。
本当の目的は、「水分の循環をよくするため」なのです。
入れたら出す…これを繰り返していかないと、循環はできませんね。
役目を果たした水分を汗で外に出さなければいけないのに、それが上手くできない。
そうすると、からだのどこかに溜まってしまうんです。
この「出て行けずに溜まった水」が引き起こすのが、夏風邪だと思ってください。

汗をかかないと夏風邪に
夏風邪は治ったはずなのに、咳だけがずっと続いている。
そんなときは、出て行けない水分が気道で悪さをしてるんです。
他にも、図のような症状が気になるときは、汗をうまくかけていないのかもしれません。

まずは室温に気を付けましょう。エアコンで温度を下げすぎた部屋にずっといるのはNG。
汗をかける程度の温度を心掛けてください。
他にも、スパイスの利いた料理を食べたり、半身浴でじんわり汗をかくのもいいでしょう。
汗と上手に付き合うことが、夏風邪対策の1つと言えるでしょう。

次世代腸活サプリメント「ベリラクト」の紹介・ご購入はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です