自分の中の「仲間」を増やそう

株式会社サプリトラスト
  • お買物かごを見る
  • 会員様MYページ
  • 会員登録
  • 低用量ピルと腸活

    2018年6月4日

    自分の中の「仲間」を増やそう

    腸活を始めるきっかけになる出来事は、人それぞれ。 先日もこんな相談をいただきました。 「過敏性腸症候群と診断されたので、腸活を始めようと思うんです」 過敏性腸症候群(以下IBS)だと、腹痛や不快感、下痢、便秘が続きます。 従来、ストレスが原因、と言われてきました。…

    『からだ』を知ろう!

  • 夏もからだを冷やさないように!

    2018年5月25日

    夏を元気に楽しもう

    ここ数年、夏の暑さがどんどん厳しくなっていますよね。 私が子供だった頃より、平均気温もぐんと上がっています。 暑くなると当然、着るものも薄手だったり、出ている肌の面積が大きかったり。 この「夏の服装」も、からだのために少し、気遣ってほしいのです。 夏ですからね…

    『からだ』を知ろう!

  • 食中毒に気を付けて

    2018年5月22日

    食中毒で苦しまないために

    食べ物の管理に気を使いたい季節になってきました。 知らずに傷んでいたものを食べて、体調を崩してしまった…なんてことにならないように。 そのためには、食べ物に気を付けるだけではなく、自分も病気に強いからだになることも重要! 免疫の仕事は、「害になるものなどからからだを…

    腸活のススメ

  • 出せるからだになりましょう

    2018年5月17日

    便秘は月経不順の原因にも…

    今回は女性特有のお悩みに答えましょう。 「学生の頃から月経不順に悩んでいます。腸も何か関係がありますか?」 相談者は2人目のお子さんを望んでいるとのこと。 なかなかうまくいかないので、自分でできることをいろいろ頑張ってみたい、とのことです。 結論からいきましょう。…

    腸活のススメ

  • 口から肛門は『ひとつづき』

    2018年5月11日

    口から肛門までは『ひとつづき』

    食べ物は、口から入って肛門から出ていきますね。 途中でいくつもの消化器を通過していくのは、皆さんもご存知の通り。 私は診療の際、その消化器を1つずつ、別個に考えないように心がけています。 いわば「食べ物の立場」になるようなもの。 通り道全体で不調や病気を来すことはないのか…

    『からだ』を知ろう!

  • 1日に摂りたい水分量の計算式

    2018年5月8日

    水分補給をしっかりと!

    毎日の生活の中で、きちんと水分を摂っていますか? 仕事や勉強の合間に、食事の後に…できればこまめに摂ってほしいものです。 1日にどのくらいの水分を摂るのが理想的か、ご存知でしょうか。 1.5リットル、2リットルなどと言われます。 ですが、人はそれぞれ、体型が違いま…

    『からだ』を知ろう!

  • 不顕性感染とは?

    2018年5月1日

    いちばん多くいただく質問

    いったいどんな質問が多いのか、想像がつくでしょうか。 ランク付けしたことはありませんが、トップは間違いなく、これです。 「ベリラクトやベリファは、いつ飲むのがいいですか?」 ですが、「このタイミングでどれだけ飲んでください」という明確な回答はできません。 薬とサプリメント…

    腸活応援!ベリラクト

  • 患者様と向き合う

    2018年4月24日

    健やかな日々のために必要なこと

    生活習慣の見直しは、健康維持のためにぜひ、してほしいことの1つです。 ですが、病院に行ってもなかなか的確なアドバイスをもらうのは難しいのではないでしょうか。 それがどうしてなのかを考えてみます。 最近、目を通した書籍の中に、『慢性便秘症診療ガイドライン2017』がありま…

    『からだ』を知ろう!

  • 腸活アドバイス

    2018年4月19日

    原因は『残便』かも

    私のクリニックでよく見られる患者様の例について、少しお話しましょう。 胃が悪い。胸焼けがする。痛くはないけど、とにかく胃の調子が悪い。 でも、胃カメラをしても異常なし、処方された薬を飲んでもパッとしない。 先生、なんとかなりませんか…こんな例がとても多いんです。 …

    『からだ』を知ろう!

  • マスクを使ってほしい人とは?

    2018年4月16日

    『最上級のマスク』とは?

    福岡では、スギやヒノキの花粉については、飛散のピーク期が過ぎたようです。 天気予報で出てくる花粉情報を見ても、だいぶ落ち着いてきたのがわかります。 ですが、花粉症がつらい時期を過ぎても、世の中にはマスクをしている人がたくさん! 少しマスクのし過ぎではないかな…と私は思い…

    『からだ』を知ろう!