ノロウイルス対策…腸活!

株式会社サプリトラスト
  • お買物かごを見る
  • 会員様MYページ
  • 会員登録
  • ベリラクト治験結果

    2015年12月4日

    ノロウイルス対策…腸活!

    しっかり手洗い、してますか? 『新型ノロ、大流行の恐れ…予防ワクチン・有効な治療薬なし』 先日、このようなニュースがありました。 ワクチンや有効な薬がない…ちょっと恐怖を覚えますよね。 このようなときに大きく影響するのが、からだの持つ免疫力です。 低ければ病気になっ…

    腸活のススメ

  • リニューアルに向けて

    2015年12月2日

    ベリラクトリニューアルへの道:1

    現在、ベリラクトのリニューアルに向けての動きがあります。 どんなことをしているのか、少々、お伝えしましょう。 先日、味の見本が2種類届きました。それぞれ、配合を調整し、味を付けたものです。 現行タイプのものと味が大きくかけ離れてしまうと、『別物』と感じてしまいますよ…

    腸活応援!ベリラクト

  • 大腸カメラのきっかけ

    2015年12月1日

    大腸カメラと病気の予防

    検便で『要検査』になって、大腸カメラを受けることになった…。 健康診断でこのような経験をしたことはありませんか? 大腸カメラに至るのは、「便検査」で潜血反応が出た場合がほとんどです。 しかし、それ以外にも『腸からの免疫低下のサイン』はいろいろとあります。 かぜをひきや…

    腸活のススメ

  • 「お通じは普通」とは?

    2015年11月27日

    お通じはどうですか?

    イラストは日頃の診察の中で本当によく繰り返されるやりとりです。 お通じの具合を尋ねると、「普通」と答える患者さんの、なんと多いことか。 恐らく、頭の中で何かと比べて「普通」と答えていらっしゃるんだとは思います。 ですが、自分のお通じの具合を他の人と比べたことがある方は、…

    腸活のススメ

  • 腸活ラジオ書籍化計画、始動!

    2015年11月20日

    部屋と紙と腸内環境

    無菌ルームでも作らない限り、部屋には必ず、菌がいます。 そしてそれは、その部屋に住む人の腸内環境を写し出すのです。 部屋のニオイを気にしたことがありますか? そこに住んでいる方の腸内環境が悪い場合には「独特のニオイ」がつきます。 この原因は室内にある悪玉の常在菌(ユウ…

    腸活のススメ

  • 2015年12月12日腸活セミナー開催!

    2015年11月17日

    12月のセミナー…もう1つのテーマ

    『冬の腸活セミナー』までとうとう1ヶ月をきりました。 今回は冬に多い病気についてお話しようということでテーマを設定しました。 ですが、裏テーマ的な話題がもう1つ。 最近、クリニックの患者さんから聞かれることが多いのが、便秘対策です。 まあ、腸活セミナーというこ…

    腸活のススメ

  • 善玉菌・日和見菌・悪玉菌の本当の割合

    2015年11月6日

    日和見菌…知っていますか?

    「日和見菌って? 善玉菌と悪玉菌なら知ってるけど…」 こういう方もまだまだいらっしゃるようなので、改めて説明を。 日和見菌は、どっちつかずの腸内細菌。 威勢のいい方に味方して、腸内で働いてくれます。 善玉菌が増えれば善玉菌の、悪玉菌が増えれば悪玉菌の、それぞれ味方にな…

    腸活のススメ

  • 2015年ヒット商品ベスト30

    2015年11月4日

    2015年のヒット商品にも乳酸菌が!

    2015年のヒット商品ベスト30が発表されましたね。 腸活の観点からそのラインナップをチェックすると、8・9位に注目です。 8位は明治プロビオヨーグルトPA-3という商品です。 「プリン体と闘う乳酸菌」というのがアピールポイントのようですね。 商品名にもついている…

    腸活のススメ

  • 2015年10月31日 日本肌育学会お話会

    2015年11月2日

    日本肌育学会様のお話会を振り返ります

    10月の最後の土曜日は、日本肌育学会様のイベントでお話をさせていただきました。 ご参加板咲いた皆様、ありがとうございました。いかがだったでしょうか。 またスタッフの皆様、美味しいおやつまでご準備いただき、大変嬉しかったです。感謝申し上げます。 今回のテーマはずばり、『腸…

    腸活のススメ

  • したかったのは『腸活サポート』!

    2015年10月23日

    したかったのは『腸活サポート』!

    取材された内容が媒体に掲載される、という機会もおかげ様で増えました。 昨日も、腸内細菌の割合などについてお話しました。 今年中に発売される、とある冊子に掲載していただけるようです。 最近は腸内細菌についてメディアで取り上げられる機会もかなり多いです。 取材が増えたのも…

    田中先生あれこれ