ハトムギCRDエキスは多くの医療関係者の手により生まれました
ハトムギCRDエキスは、天然由来で無添加の食品素材であり、ハトムギ外皮の機能性に着目して誕生した全く新しい殻付ハトムギ熱水抽出物です(日本国特許:第3590042号)。 CRDとはCoix-seed Reactive Derivatives(ハトムギ反応生成物)の略称で、抽出技術の開発、安全性や機能性試験に関しては医学・薬学・農学の研究者らが行いました。特に、臨床研究については産婦人科、皮膚科専門医らが担当しました(農商工等連携事業計画認定 第1期:経済産業省/中小企業庁)。原材料は国産ハトムギを使用し、JA氷見市をはじめ様々な農業団体のご協力をいただきました。
江戸末期から親しまれている「はと麦」
ハトムギと呼ばれるようになったのは、明治以降。鳩が好んで食べたからといわれています。 中国ではこのはと麦の殻をむいた状態のものが薏苡仁(ヨクイニン)という漢方として利用されています。 また、日本では984年の医学書「医心方」にも記載されています。







<はと麦CRDエキス+ビタミン 60粒>
●内容量/15g(250mg×60粒)
●標準小売価格/1,296円(税込)
●会員様特別価格2袋セット/2,116円(税込)
原材料名: | ハトムギエキス末、還元麦芽糖水飴、システインペプチド含有食用酵母、澱粉、植物油脂、デキストリン/結晶セルロース、V.C、ステアリン酸Ca、パントテン酸Ca、ビオチン、V.B6、葉酸、V.B12 |
---|---|
栄養成分4粒(1,000mg)あたり: | エネルギー 3.9kcal、たんぱく質 0.027g、脂質 0.028g、炭水化物 0.88g、食塩相当量 0.003g、ビタミンB6 1.4mg、ビタミンB12 2.4ug、パントテン酸 9.1mg、葉酸 170ug、ビタミンC 105mg、ビオチン 49ug |
1日4粒を目安に水などで噛まずにお召し上がりください。
衛生上、1度取り出した粒は袋に戻さないようにしてください。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。※体質にあわないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。保存環境により色調等が多少異なる場合もありますが、品質に問題ありません。
はと麦の全粒粉を特殊な酵素で処理して抽出したエキスです。
田中宏明クリニックで美容を目的に実施しているビタミン・ビオチン・システイン・ビタミンB群を主成分とする点滴療法(自費診療)です。
飲んだり食べたりでは有効成分の濃度や吸収の効率が悪くなります。特殊な製法で抽出したCRDエキスがおすすめです。