• 常在菌を大切に

    2018年9月5日

    『常在菌』を大切に…

    腸内細菌と聞いて頭に浮かぶのは、どんな言葉でしょうか。 善玉菌、悪玉菌、日和見菌…この3つだという方が多いでしょう。 今回のタイトルに使用した『常在菌』という単語がぱっと浮かぶ方は、まだまだ少数派かも。 『常在菌』というのは、人間のからだに元々いる菌の中で、多くの人に共…

    腸活のススメ

  • 悪玉菌の役割

    2017年8月1日

    悪玉菌にも仕事はある!

    腸活って、どんなイメージですか? 「善玉菌を増やして、悪玉菌を減らす」 …こんな感じに思う方も多いかもしれませんね。 では、悪玉菌をゼロにすれば腸活は成功なのでしょうか? それは、間違い! ずいぶん前の腸活セミナーのスライドですが、ご覧ください。 そもそも、『…

    腸活のススメ

  • 食事後、下腹が出てしまう…

    2017年7月25日

    便が緩くなった気がする…

    腸活を始めた頃、しばらく、便の状態が以前と変わるのを体感すると思います。 色や形状が良くなった…これは嬉しい変化ですよね。 そうではなく、便が緩くなったり、出ても柔らかくて途切れ途切れ。 こんな風に変わった方へ、少々、アドバイスを。 良い便を作るには、食物繊維(水溶性…

    腸活のススメ

  • ピンピンコロリのために必要なもの

    2016年5月24日

    腸活が万人に必要な理由

    腸活をしている皆さん、どんな目的で実施していますか? お通じのため、ダイエットのため、美容のため…人によっていろいろですよね。 ボクが腸活をおすすめするのは、病気とは縁遠いからだになってほしいからです。 そのためにベリラクトを開発しました。 例えば、老化。人間は誰でも…

    腸活のススメ

  • 悪玉菌はゼロではだめなのです

    2015年7月21日

    悪玉菌の役割

    腸活では悪者にされてしまう悪玉菌。 ですが腸内フローラにとっては重要な構成要因であることも確かなのです。 まず、食物繊維の分解に一役買ってくれています。 セルロースという植物細胞壁の主要構成成分を分解するのは悪玉菌。 その過程でビタミン合成も行ってくれます。 …

    腸活のススメ

  • 最新の腸内環境改善の考え方

    2014年10月15日

    腸活に大事なのは日和見菌!

    『腸活』として、ヨーグルトや発酵食品を意識的に摂るようにしている方も多いですよね。今回は『腸活』について、最新の考え方をお教えしましょう。善玉菌を増やすのもそうですが、『日和見菌を味方に付ける』という考え方です。…

    腸活のススメ

  • 2014年9月5日

    『悪』の役割

    そういえば『悪魔ちゃん』という名前が却下される、なんていう出来事が人間の世界でもありましたね。名前って本当に大事です。例えば、悪玉菌。これだって、こんな名前ですが、存在しないと人は生きていけないんですよ。…

    『からだ』を知ろう!

  • 善玉菌・日和見菌・悪玉菌の本当の割合

    2014年7月29日

    善玉菌・日和見菌・悪玉菌の本当の割合

    研究というのは、日々、どんどん進んでいくものです。腸内細菌の割合についても、以前の話とは少し違ってきました。最新のデータでは、このようになっているって、知ってました?…

    腸活のススメ

  • 2014年5月16日

    悪玉菌も『必要』なのです

    悪玉菌…悪はいらないようなイメージも受けますが、ゼロになるとそれはそれでいけません。O-157のウイルスなど、悪玉菌がいないと勢力を発揮するようなものもあるのです。…

    『からだ』を知ろう!

  • 2014年2月14日

    糖質制限と【ベリラクト】:2

    どうしても、肉が多かったり食物繊維が不足しがちな、糖質制限の食生活。善玉菌である乳酸菌は、摂り入れても定着せず数日で排出されますが、【ベリラクト】の乳酸菌発酵物質は、もともと棲みついている善玉菌の成長を助けます。…

    腸活応援!ベリラクト

1 / 212