気温の低さと蕁麻疹について

株式会社サプリトラスト
  • お買物かごを見る
  • 会員様MYページ
  • 会員登録
サプリトラストTOP > 教えて田中先生!サプリトラスト健康情報BLOG > カテゴリー: 『からだ』を知ろう!
  • 気温と蕁麻疹

    2018年10月15日

    気温の低さと蕁麻疹について

    日が出ている時間も、暑い時期に比べるとかなり短くなってきましたね。 気温もぐっと下がってきています。 衣替えなどもきちんとして、寒さに供えましょう。 さて、寒くなると蕁麻疹が出てしまうタイプの方がいます。 皮膚科を受診する前に、私からちょっとだけアドバイスさせてくださ…

    『からだ』を知ろう!

  • 痰の悩み

    2018年10月5日

    痰のキレが悪いなら

    「風邪を引いていなくても、痰のキレが悪い」 そんなお悩みを抱えている方はいませんか? 恐らくそれは、痰ではありません。そして問題解決に必要なのは、呼吸法の修正です。 何かが喉にいつも引っかかっていて、気持ちが悪い状態なんですよね。 病院でもらった薬も、効いた感じは…

    『からだ』を知ろう!

  • 2018年8月22日

    薬に頼らない生活を

    便秘外来に行ってみたけど、排便のときの姿勢を教えてもらうようなことばかり。 薬が出ると期待していたのに、実際には市販されている食物繊維の粉だけ。 これでは何も変わらないので、便秘外来通いは中止することに。 仕方ないので自分で選んだサプリメントを飲んでみても、あまり何かが変わ…

    『からだ』を知ろう!

  • ビールでは水分補給できません

    2018年8月9日

    ビールでは水分補給できません

    暑いです。仕事後の1杯が美味しい季節でもあります。 キンキンに冷えたビールを疲れたからだに流し込む…たまりませんよね! ビアガーデンなどでは「水分補給しなきゃな!」なんて言いながら飲む方も。 …残念ですが、ビールでは水分補給はできないんです。 お酒を飲めば、確かに…

    『からだ』を知ろう!

  • 2018年7月24日

    寝ている間、腸はどうしてる?

    「腸活に睡眠が大事なのは何故? 寝ている間、胃腸は動かない気がしますが…」 いえいえ、寝ている間も腸は頑張っているんです。 内臓の働きをコントロールしているのは、自律神経。 「交感神経」、そして「副交感神経」の2種類があります。 交感神経は、からだが活発に動いてい…

    『からだ』を知ろう!

  • 食事後、下腹が出てしまう…

    2018年7月12日

    腸腰筋を鍛えよう

    食べて少し時間が経つと、下腹がぽっこりと出てしまう方はいませんか? それは腸の位置が下がってしまっている証拠です。 インナーマッスルである、腸腰筋を鍛えてください。 腸腰筋は、大腰筋や腸骨筋などを合わせた筋肉群の総称です。 正しい姿勢を保つために、とても重要な役割…

    『からだ』を知ろう!

  • サプリメントを飲むタイミングのアドバイス

    2018年7月4日

    お休み前にサプリをどうぞ

    サプリメントには、飲むタイミングのルールはありません。 ですが、からだのことを考えると「ここがベスト!」というものもあります。 例えば、アミノ酸。 寝ている間、疲れた細胞はからだの中でどんどん修復されていきます。 この修復作業を助けてくれるのが、アミノ酸なのです。…

    『からだ』を知ろう!

  • 田中先生の診察風景

    2018年6月25日

    からだは正しく使うべし

    診察の際、丁寧に問診をしていきます。 これはいわば、普段、からだをどんなふうに使っているのか、言葉で探っていくということなんです。 食生活や睡眠のことなど、生活についてのことを多岐にわたり、聞かせてもらいます。 正しいからだの使い方ができていないのはどこなのか、考え…

    『からだ』を知ろう!

  • 温かく眠るコツ

    2018年6月12日

    寝ている間の呼吸について

    呼吸についてのお話をもう少し。 起きている間は、口呼吸なのか鼻呼吸なのかを意識することができます。 ですが、夜、寝ている間はどうでしょう。さすがにそれはできません。 そして、普段から鼻呼吸ができても、就寝中は口呼吸になってしまう人もたくさんいます。 朝、起きたとき…

    『からだ』を知ろう!

  • 口はどんなことに使う?

    2018年6月8日

    口をどんなときに使いますか?

    今回のタイトルのような質問をされたら、どう答えますか? 「声を出したり、話をするときに使う」 「食事をするときに使う」 そうですね。でももし、こう答えた人がいたら、要注意です。 「呼吸をするのに使う」 呼吸は鼻からするべし。『鼻呼吸』を身に付けましょう。 鼻毛…

    『からだ』を知ろう!